- ホーム
- 渡航者向けトップページ
- 危機管理ガイド
- ハラスメント対策
危機管理ガイド
ハラスメント対策

ハラスメント(harassment)は、言葉や行動によって相手に不快な思いをさせたり、苦痛、脅威を与えるような嫌がらせや迷惑行為を指します。多くは、人格、身体的特徴、性的なもの、人種、身分などに対して発せられ、誰でも被害の対象になり、意図せずに加害者になることもあります。レイプや痴漢などの性犯罪、モラハラによる心身症、レイシャル・ハラスメントが招く暴力事件や暴動など、心身に大きなダメージを受けるようなハラスメント被害が増えています。留学中は種々のハラスメントを近づけない対策を心掛けましょう。