設立趣旨と目的、沿革、組織図 | JCSOS 海外留学生安全対策協議会|教職員向け

ゲスト様

設立趣旨と目的、沿革、組織図

JCSOS設立の趣旨と目的

近年、大学や学校が実施する派遣留学・海外研修プログラムを通じ、海外で学ぶことは学生に身近な機会となってきました。日本学生支援機構(JASSO)の調査によれば、協定等で日本から留学する大学生は、平成30年度には11万5千人に達し、10年間で3倍の伸びを示しています。その一方で、留学生が海外で事故・病気・事件など不測の事態に遭遇するケースも増加しています。万が一、学生が重大事故に巻き込まれた場合、送り出した学校の的確かつ迅速な対応は、学校法人としての「責任」と「自律」において極めて重要です。JCSOSは、学校組織(経営陣、部局、教職員)を網羅する安全対策、危機管理の構築をサポートし、海外留学における学校の安全対策確立に貢献することを目的に発足しました。

JCSOSの組織図

JCSOSは各分野のエキスパートが集結し、学校およびそこに所属する学生・教職員を「守る」という立場で危機管理サポートを提供しています。理事会が統括するアドバイザリーボードメンバー、またパートナー企業・団体が一体となって、会員の自律的な危機管理体制の構築を推進しています。

組織図

JCSOSの沿革

海外留学生安全対策協議会(JCSOS)は海外留学や海外安全対策等の専門家の経験と知識を結集して、日英大学交流委員会(創立1977年)の事務局であったUTS国際教育センターを事務局として1998年に非営利団体として発足しました。

1998年10月 非営利の任意団体として海外留学生安全対策協議会を設立。
2001年4月 JAFSA国際教育交流協議会に正会員として加盟。
2002年6月 第1回 JCSOS危機管理セミナーを開催
2004年6月 実践女子大学にて危機管理シミュレーションをJCSOSとして初めて開催。
2005年6月 法人格を取得し、NPO法人海外留学生安全対策協議会を設立。
2006年11月 第1回JCSOS特別セミナーを明治大学にて開催。テーマは「日本と海外の大学間の協定を考える」。
2010年10月 第1回JCSOS地区セミナーを中部地区(名古屋市立大学)にて開催。
2012年2月 文部科学省主催「留学生交流総合推進会議」に当協議会理事長の池野がパネリスト参加。
2012年6月 NPO法人JAFSA(国際教育交流協議会)の団体理事に選任される。
2013年5月 JCSOS/JAFSA(国際教育交流協議会)第1回共催セミナーを早稲田大学にて開催。
テーマは「海外派遣における大学のブランドリスクと危機管理」。
2013年10月 英国大使公邸で開かれたブリティッシュカウンシル設立60周年記念式典に当協議会理事長の池野が出席。
2014年9月 JAFSA、JCSOS、テンプル大学、ICU各学長が集まり、2015年NAFSA大会での日本のプレゼンスを高める企画準備が始まる。
2015年5月 NAFSAボストン大会においてJAFSAが主導し、在ボストン日本領事公邸にて世界の国際交流関係者を招いての夕食会・ケネディ駐日大使(当時)の講演を実現。
2015年10月 文部科学省国際教育企画室主催の「派遣留学における危機管理について」に、SGU(スーパーグローバル大学創成支援事業)に採択された37校を対象に当協議会理事長の池野が講演する。
2016年11月 第54回JCSOS定例セミナー(早稲田大学)、第55回JCSOS定例セミナー(同志社大学)において、文部科学省、外務省より講師を招き実施。
2016年12月 外務省「たびレジ」と連携インターフェイスを、学校向けとして初めてJCSOSが提供を開始。
2017年2月 JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)ウエブサイトマガジン「留学交流」2月号で「大学の派遣留学と危機管理―過去の事例に学ぶ対応方法及び課題」を池野が発表。
2018年6月 JAFSA創立50周年、JCSOS創立20周年記念合同コンサートが国際文化会館(東京)で開催される。
2019年1月 科学研究費助成事業「教育経済学の新たなフロンティアを目指して -国際貿易理論よるアプローチ」の研究代表者である麗澤大学経済学部永田雅啓特任教授による国際シンポジュウム「グローバルランキングと日本の大学の将来」をJAFSA、麗澤大学とともに共催する。
2020年7月 第68回JCSOS定例セミナーを会員限定のウェビナー形式にて実施。「新型コロナウィルスと海外派遣」をテーマに、日比谷クリニック院長の奥田丈二氏(JCSOSアドバイザー)を講師に迎え実施。
2020年9月 第69回JCSOS定例セミナーをJAFSAとの共催でウェビナー形式にて実施。 テーマは「ポスト・コロナの国際交流を考える~グローバル人材育成を観光の視点で考える」。神奈川大学の島川崇教授、東洋大学の野村尚司教授、静岡文化芸術大学の石本東生教授、JATA(日本旅行業協会)の志村格理事長をパネリストとして実施。
2020年12月 第70回JCSOS定例セミナーを会員限定のウェビナー形式にて実施。テーマは「新型コロナウィルス感染症への海外旅行保険・アシスタンスの対応について」。
2021年4月 JCSOSホームページを全面リニューアルし、教職員用サイトをオープン。会員の利便性を高めることをコンセプトに。
2021年6月 JCSOSホームページに、学生・渡航者用サイトをオープン。海外へ出発する学生や教職員の出発前の準備や安全対策の一助となることをコンセプトに。
2021年6月 第71回定例セミナーをウェビナー形式にて開催。JCSOS理事の櫻井弁護士よりコロナ禍における海外留学再開に向けて法的観点から整備するべき事項について、アドバイザーの尾﨑氏よりリスク対応力強化について講演が行われた。
2021年11月 第72回定例セミナーをウェビナー形式にて開催。アメリカ・University of Hawaii、およびCascadia Collegeより日本人スタッフを講師に、留学生受け入れ状況と、現地の新型コロナウィルス感染防止対策に関する講演が行われた。会員からのリクエストに応じ、12月に「韓国・ドイツ編」を実施。